 「Window」2016年作 225×318mm昨秋、ニューヨーク滞在一週間の中で、林立する高層ビル群の谷間を歩きながら、私の眼に様々な窓が飛び込んできました。美術館の中から偶然見えた近代的なビルの窓、夜のギャラリー街を照らし出す窓、マンハッタンに昔からある窓など、過去から現在にかけて人間の生活の様子を窓は映し出してきました。個性の違う窓を描くことを通して、人間そのものや移り行く時間の変化を表現したいと考えました。 |  「Torso from Greece」2016年作 130×165mmおよそ4000年前にも遡る事が出来る古代ギリシャ文明とその文明が影響を与えた古代ローマ文明。双方の古代文明の結晶の一つとしてトルソー(胴体の彫刻)が現代に残されています。昨秋ニューヨークのメトロポリタン美術館にあるギリシャ彫刻群に出会った際、ギリシャとイタリアに訪れた時に感じたトルソーの衝撃が脳内に蘇りました。時間と空間を超えて、トルソーは古代の無名の芸術家たちのメッセージを発信しているように私には感じられます。変化しながらも時空を超えて存在する永遠の芸術とそこに託される哲学を一枚のキャンバスに表現したいと考え、この作品の完成に至りました。 |  「Torso from Italy」2016年作 155×210およそ4000年前にも遡る事が出来る古代ギリシャ文明とその文明が影響を与えた古代ローマ文明。双方の古代文明の結晶の一つとしてトルソー(胴体の彫刻)が現代に残されています。昨秋ニューヨークのメトロポリタン美術館にあるギリシャ彫刻群に出会った際、ギリシャとイタリアに訪れた時に感じたトルソーの衝撃が脳内に蘇りました。時間と空間を超えて、トルソーは古代の無名の芸術家たちのメッセージを発信しているように私には感じられます。変化しながらも時空を超えて存在する永遠の芸術とそこに託される哲学を一枚のキャンバスに表現したいと考え、この作品の完成に至りました。 |
---|